人気ブログランキング | 話題のタグを見る
Loop count error
ぶっちゃけの話。
こんなことを話し出すと身も蓋もない。たわごと聞きたくない人は読まないで。

ブラックバス釣りに代表されるルアーフィッシングは、基本的にキャッチ&リリース。
釣った魚を無闇に殺さずに逃がしてあげる、ってこと。
ビデオで見たことあるだろう。バスアングラーが長時間かけて吊り上げたバスの口を持って高くかかげてにっこり笑って、その後キスして逃がしてあげてるシーン。
なんて自然に優しい遊び人なんだろう。

そんなこと思うわけない。

口にフックをかけられて、痛いのに必死でもがいて逃げて、それでも糸は切れなくて、体力尽きて吊り上げられた挙句「Good fight!」なんて言われる魚の身になってみれば、人間の身勝手さがよくわかる。
魚はヌメヌメしてて気持ち悪い人もいるだろうけど、人間の手にも雑菌が一杯ついていて、人の手に触れた魚は高い確率で皮膚病になるそうだ。しかも泳ぐ力も尽きた魚だ。逃がされても、死んでしまうか、元の状態に戻るまで相当時間がかかる。
キャッチ&リリースなんて奇麗事だ。魚を大切に思うなら釣らなければいいんだから。

琵琶湖を代表する漁協は在来種が絶滅するからという理由づけで、ブラックバスやブルーギルの駆逐に躍起になっている。バスはFish eater、魚を食う魚だからね。
でも、ちょっと考えて見たら在来種は絶滅しないってすぐにわかる。
バスが小魚を食べる→バスが増えて小魚が減る→小魚が減るとバスは餓えて死ぬ→バスが減ると小魚が繁殖する。自然界の摂理でしょ。どこかで均等が保たれる。人が手をかけなければね。
漁協は自分たちが獲る魚が減るから死活問題なんだろうけど、問題を置き換えてる。
バスを食べる方向で話を進めればいいのに。
大体ブラックバスもブルーギルも日本が餓えていた頃に食用魚として進んで輸入したくせに、今になって悪者扱いか。
日本中にバスが広まったのも、琵琶湖の稚鮎を各地の河川に無制限に放流したから、一緒にバスの稚魚が混じっていたからであって、釣り好きが川に放した、なんて話は無いとは言えないけど、信憑性にかけるね。

俺はキャッチ&リリースは基本的にしないから、バスでも釣ったら食べる。
アマゴもチビはリリースすることが義務付けられてるから、身体に触らないように逃がすけど、大体は焼いて食べる。
俺と勝負して負けたんだから大人しく食べられろ、って言うのが理由だけど、コレとて怪しいもんだ。単なる俺のジェスチャーに過ぎないね。
わざわざ釣らなくても他に食べるものはいくらでもあるんだから。
告白すると俺は狩りが好きなんだろう。
清流の白泡の中から魚を引き抜いた瞬間は達成感を感じる。
魚を愛してるけど、魚を殺すことに喜びを見出してる。俺はこんなやつだ。
コレが俺の背負った業なんだろう。
対人でも似たようなことをきっとしてるはず。いつか報いを受けなければいけない。

でも人はみんなどんぐりの背比べのようなもの。
自分が手をかけなくても誰かに殺してもらったた牛や豚を食べているし、小鳥をかわいいと言いながら、鶏肉を食べてる。私はベジタリアンだから、なんて話しになると、植物も生きているけど・・・・なんて話に進展してしまって、後頭部から煙が立つよね。
人間なんて所詮こんな生き物だ。
でも、そこから話をしないとダメな気がする。
自分は悪いことをしてるんだって認めるところから始めないと好転はしないだろな。

バス釣りの話から、なんだか壮大なテーマに切り込んでしまってちょっと後悔してるけど、大事なことだよね。ぐるぐる回って振り出しに戻るだけかも知れないけど。

by shigekings | 2007-03-21 13:10 | たわごと
<< 日暮れの訪問者 あわわ >>